当サイトの利用について
利用規約・リンク・著作権等
困窮者支援情報共有サイトで公開している情報(以下「当サイト」といいます。)で公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、特記されていない限り厚生労働省に帰属し、権利表記の記載がない限り「公共データ利用規約(第1.0版)」(PDL1.0)に準拠した利用条件の下で、利用することができます。
PDL1.0のうち、当サイト独自の出典記載例や本ルールの適用を受けないコンテンツ等サイトによって内容が異なる部分の情報については「公共データ利用規約(第1.0版)に関する重要情報」を参照してください。
公共データ利用規約(第1.0版)に関する重要情報
1.1. 出典の記載について
ア コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。
(出典記載例)
出典:「困窮者支援情報共有サイト」https://minna-tunagaru.jp
出典:「困窮者支援情報共有サイト」https://minna-tunagaru.jp(○年○月○日に利用)など
イ コンテンツを編集・加工等して利用する場合は、上記出典とは別に、編集・加工等を行ったことを記載してください。
また編集・加工した情報を、あたかも国(又は府省等)が作成したかのような態様で公表・利用してはいけません。
(コンテンツを編集・加工等して利用する場合の記載例)
「困窮者支援情報共有サイト」(当該ページのURL)を加工して作成
「困窮者支援情報共有サイト」(当該ページのURL)をもとに○○株式会社作成 など
1.4. 本利用ルールが適用されないコンテンツについて
以下のコンテンツについては、本利用ルールの適用外です。
ア 組織や特定の事業を表すシンボルマーク、ロゴ、キャラクターデザイン
イ 具体的かつ合理的な根拠の説明とともに、別の利用ルールの適用を明示しているコンテンツ
厚生労働省のシンボルマークの利用について
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/symbol/shiyou.html
リンクについて
ア 「困窮者支援情報共有サイト」https://minna-tunagaru.jpは、原則リンクフリーです。(トップページだけでなく、個別情報(案件)へのリンクについても、同様の取り扱いです。)ただし、各情報においてリンクの制限等の注記がある場合はこの限りではありません。
イ リンクを行う場合の許可や連絡は必要ありません
ウ リンクの設定をされる際は、「困窮者支援情報共有サイト」https://minna-tunagaru.jpへのリンクである旨を明示ください。
エ 上記は、「困窮者支援情報共有サイト」https://minna-tunagaru.jpに関するものであり、当サイトにリンクされている他のサイトについては適用されません。
下記バナーを利用してリンクしてください。
![]() |
ただし、この画像を「困窮者支援情報共有サイト」https://minna-tunagaru.jpホームページへのリンク以外の用途に使用することはできません。
※各ページのURLは予告なく変更や削除をすることがありますので、トップページ(https://minnna-tunagaru.jp/)へのリンクをお願い致します。
ブラウザサポート環境
当サイトの閲覧につきましては、下記の通り、最新のブラウザ環境を推奨致します。
■Windows
※Microsoft Internet Explorerは対応しておりません。
Microsoft Edge 最新版
Google Chrome 最新版
Mozilla Firefox 最新版
■Macintosh
Safari 最新版
Mozilla Firefox 最新版
■スマートフォン
iOS(iPhone):Safari 最新版
Android OS:Google Chrome 最新版
※日本語版に限ります。
※ご利用のブラウザのバージョンが古い場合、一部のコンテンツで正しく表示されない場合があります。
※閲覧環境は、必要に応じて改訂する場合がございます。
また、表示に不具合がある場合は、ブラウザの更新ボタンを押して更新することを推奨致します。
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
(1)基本的考え方
当サイトは、厚生労働省の委託により生活困窮者自立支援全国ネットワーク(以下「当ネットワーク」といいます。)が運営しています。当ネットワークは、当サイトの運営に際し利用者のプライバシーの保護に配慮をしております。また収集した情報は利用目的の範囲内で適切に取り扱います。
(2)収集する情報の範囲
当サイトでは、インターネットドメイン名、IPアドレス、当サイトの閲覧等の情報を自動的に収集します。また、当サイトの提供するページには、一部クッキー(サーバ側で利用者を識別するために、サーバから利用者のブラウザに送信され、利用者のコンピュータに蓄積される情報)を使用して利用者の情報を収集しています。ただし、クッキーを使用して利用者個人を識別できる情報は一切収集していません。
(3)利用目的
(1)2.(1)において収集した情報は、当サイトが提供するサービスを円滑に運営するための参考として利用します。
(2)当サイトでは、サイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者のユーザー情報とインタレストカテゴリに関するレポートのために情報を収集します。Google Analytics利用規約は、こちらをご覧ください。
3)クッキーについて
当サイトでは、クッキーを使用しています。
クッキーは、利用者がサイトにアクセスした際に、サイトのサーバと利用者のブラウザとの間でやり取りされ、利用者のコンピュータに保存されます。
利用者はブラウザ設定から、クッキーの無効化を選択することで、アクセスログの収集を拒否することができます。
なお、クッキーを無効化しても、当サイトの閲覧には影響はありません。
ブラウザの設定方法は、各ブラウザのヘルプページ又は製造元へお問い合わせください。
(4)利用及び提供の制限
当ネットワークでは、当サイトで収集した情報について、ご本人の同意が得られた場合、その他特別な理由のある場合を除き、3の利用目的以外の目的のために自ら利用し、又は第三者に提供いたしません。
ただし、統計的に処理を施した当サイトのアクセス情報、利用者属性等の情報については公表することがあります。
(5)安全確保の措置
当ネットワークは、収集した情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他収集した情報の適切な管理のために必要な措置を講じます。
Google Analyticsにより収集された利用者の情報は、Google社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。Google社のプライバシーポリシーは、こちらをご覧下さい。なお、Google Analyticsのサービス利用による損害については、当ネットワークは責任を負わないものとします。
(6) 適用範囲
本プライバシーポリシーは、当サイトにおいてのみ適用されます。関係府省等における情報の取扱いについては、それぞれの組織の責任において行われることになります。